さて、前回失敗した塗装のやり直しです。
マスキングをはがします。
この瞬間が気持ちいいんですよ。
きれいに塗れましたね。
で、ボディの方もマスキングをはがします。
うん。こんなもんですなね:;
金属感は別の方法で出すことにしたので、もうシルバー使いません!(ただ面倒なだけw)
で、塗装もきれいに剥がしたので、サフから。
で今回は、黒のサフの上から、白サフ吹いてみました。
で、塗装もきれいに剥がしたので、サフから。
で今回は、黒のサフの上から、白サフ吹いてみました。
これほんとは不要かもなんですけど、白サフの隠ぺい力だと剥がした塗装ムラがちょっとみえそうだったので、一旦黒でフラットにしてから、シロ。
ここは、いいかんじのシロで落ち着きました!
で、ここからイエローを乗せていきます。
欲張って一気に塗ってしまおうとすると、どうしても塗装ムラができるので、薄ーく塗っては乾燥、
ここは、いいかんじのシロで落ち着きました!
で、ここからイエローを乗せていきます。
欲張って一気に塗ってしまおうとすると、どうしても塗装ムラができるので、薄ーく塗っては乾燥、
うす〜〜く塗っては乾燥を3回くらい繰り返します。
これで3回塗装完了
うんうん、いい感じじゃないの!!!
で、その上から、今回換気を上手く逃がすとして、クレーム上等のラッカー塗料でトップコート。
これで3回塗装完了
うんうん、いい感じじゃないの!!!
で、その上から、今回換気を上手く逃がすとして、クレーム上等のラッカー塗料でトップコート。
Mrホビーのスーパークリア3で塗装します。
光沢感もなんとなく出ましたね。こいつは2〜3日乾燥させてから、磨きをすることにします。
で、並行して塗っていた、フロントガラス部分も塗料が乾いたんで・・・・
光沢感もなんとなく出ましたね。こいつは2〜3日乾燥させてから、磨きをすることにします。
で、並行して塗っていた、フロントガラス部分も塗料が乾いたんで・・・・
マスキングをはがします。
この瞬間が気持ちいいんですよ。
きれいに塗れましたね。
で、ボディの方もマスキングをはがします。
うん。こんなもんですなね:;
マステの境目のところは、あとでスミ入れでキレイにします。
なんとなくそれっぽくなってきましたね。
カーモデルなめてた・・・なかなか思うようにはいかない感じですが、まだ細かい作業が続きます。。。。