2025/06/27

東京アウトドアショー2025

  1. HOME
  2. イベントレポート
  3. 東京アウトドアショー2025
2025/06/27(金)〜29(日)に千葉の幕張メッセで開催中の東京アウトドアショー2025を見に来ました。
もともとは2012年からスタートしたイベントで2022年、2023年は東京オートサロンと併催されていたそうです。
2024年から単独イベントとなり、今回は幕張メッセ単独イベントの2回目となります。
2024年のイベントではメーカーとしてのHondaも参加していたのですが、今回は参加はありませんでした。
ですが会場内にはなんかホンダ車あるやろと行ってきた次第です。

ロッキー2 STEPWGN MV(Mountain Villege)

今年1月末に開催されたジャパンキャンピングカーショーにも出展されていたロッキー2さん。
キャンピングカーショーでは当時誕生から間もなかった『フリード』がメインの展示でしたが今回はステップワゴンのみ。
同じステップワゴンでも前回はスパーダがベースでしたが今回はAIRがベースの車両になっていました。
見たところ装備内容は同じような感じかなと思いますが、内装もスパーダのときは黒一色だったのと対して今回はAIRがベースなので内装色も明るくなり実に爽やかな印象です。
それとは裏腹に外観は前後バンパーがつや消し黒でブラック・アウトされ、迫力のあるホイール・タイヤと相まってAIRなのに迫力すら感じます。
なんと東京アウトドアショーにいたホンダ車はこれだけ・・・・!
モビリティがそもそも少なめなのでという事情はありますが、昨年メーカーで出てたので今後も一つお願いしますよーーー
ポータブル電源なんかもいくつかありましたがホンダのは見かけませんでした。

ホンダアクセス N-VAN e:

同じ会場で併催されていた「東京ドッグショー」の奥の方に、黄色いN-VAN e:が展示されていました。
なんだろうなと思って覗き込んでみると、なんと・・・
なんかキラキラしてるーーーー!!

キラキラーーーー!
なんの説明も書いてないし、誰か担当の方がいらっしゃるわけでもなく、本当にそこにおいてあってキラキラしてるだけ。
イベントのマップを確認しましたところ、ホンダアクセスさんが出展されている『車両フォトスポット』とのことです。
一般入場が始まってから時々見に行ってみましたら、犬をお立ち台に乗せて写真を撮っておられる方が結構いらっしゃいました。
なるほどそういう使われ方なんですね!

せっかくなので車両のディティールもついでに見ておきました。
ボンネットフードには「N - V A N 」の文字のフードエンブレムを装着
「Honda e:TECHNOLOGY」のクオーターウインドウデカール
スライドドアのEVデカール
純正アクセサリーのルーフキャリアにサイドオーニングを装着
リヤバンパーの左下には外部電源入力キットのコネクターにつながった電源が見えます。
あとテールゲートにもEVデカール。
サイドオーニング以外は全て純正アクセサリーですね!

基本的にモビリティ部分しか取り上げていませんが、イベント自体はアウトドアに関したものですので、他メーカーも含めたモビリティや、キャンプ用品の数々など、なかなかに楽しめるイベントです。
併催されているドッグショーも犬好きの方にはオススメです。
この記事をシェアする

NEW ARTICLES
新着記事

ご利用の環境はサポートされていません。

Hondanet(ホンダネット)では、ご利用中のブラウザ Internet Explorerはサポートされていません。

以下のブラウザからご利用ください。

Hondaへの想いを
投稿しませんか?