ブログ
SHOWROOM

99件中 66 - 70件表示 前の5件 | 次の5件

【東加古川店】 クイズ好き社員からの…②

2022/04/15

こんにちは、東加古川店の経理課の桃尾です。

 

 

弊社のブログをお読み頂き、ありがとうございます。

 

 

以前の私のブログをお読み頂きました方はご存知かもしれませんが、前回に引き続き、今回もクイズを2問ほど出題させて頂きたいと思います。

 

 

今回も【☆問題☆】→【🔍ヒント】→【🙂答え】の順番で、記載させて頂いております。

 

 

よろしければ是非お付き合いくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

☆第1問☆ 〜文章問題〜 ※ヒントを5つお出しします。

 

タカシさんは八百屋を経営しています。

 

ある朝、タカシさんが自分のお店に行き、野菜や果物などの商品が置かれている陳列棚を見渡すと、慌て驚きました。

 

そして「トマトが盗まれた!!」と叫びました。

 

しかし、実際にはトマトが盗まれた事実などありません。

 

さて、これはどういう事なのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント①

タカシさんは、嘘をついてはいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント②

タカシさんが言っているトマトとは、野菜のトマトの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント③

この話には、タカシさん以外に2人の人物が登場しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント④

タカシさん以外の2人の登場人物のうちの1人は泥棒です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント⑤ (最後のヒントです。)

タカシさんのお店は、田舎にあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🙂答え

 

👉タカシさんの八百屋は無人販売所で、泥棒にトマトの売上金を盗まれたから。

 

〇補足

無人販売所でお客さんが買ったトマトの代金を泥棒に盗まれたという事は、タカシさんからすると、お店からトマトだけが無くなっているように見え、問題文のつじつまが合う事になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

☆第2問☆ 〜算数〜

 

次の図形で、四角形ABCDが正方形である場合、長方形EFGHの周りの長さは何cmでしょうか?

(辺EDは10cm、辺BGは15cmとします。)

※画像内の図形は、私が手書きで作成したものとなっておりますので、多少のゆがみなどはご容赦くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🔍ヒント

四角形ABCDが正方形という事は、辺ADと辺〇〇は同じ長さなので…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🙂答え

 

👉以下の文章と画像でご説明させて頂きます。

 

 

前述のヒントにもありましたが、四角形ABCDが正方形という事は、辺ADと辺ABが同じ長さという事になります。

 

 

 

以下の画像(a)のように、Aを軸にして辺ADを矢印の方向にへし折るイメージをすると…

【辺EA+辺AD=辺EA+辺AB】

という事が分かります。

 

 

画像(a)

 

そして、同時に…

【辺EA+辺AD=10cm】

【辺EA+辺AB=10cm】

という事も分かります。

 

 

 

 

画像(b)を見ると、長方形EFGHの中に正方形ABCDがあることから…、

【辺EA=辺FB】

【辺AB=辺EF】

という事が分かります。

 

 

そして、また同時に、前述しました通り

【辺AB+辺EA=10cm】 (←先程は【辺EA+辺AB=10cm】と表記しておりました。)

なので、【辺EF+辺FB=10cm】である事が分かります

 

 

画像(b)

 

 

 

 

画像(c)を見ると、

【辺EF+辺FB=10cm】そして、【辺BG=15cm】なので…

【辺EF+辺FG】が、25cmだという事が分かります。

 

画像(c)

 

 

長方形EFGHの縦と横の二辺の和が25cmである事から、もう一方の対になる二辺も25cmになるので…、

【25cm+25cm=50cm】が答えとなります。

 

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、全2問出題させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

もし私が書きました文章や説明などで、分かりづらい箇所がございましたら申し訳ございません…。

 

 

 

 

 

 

 

 

少しでもお楽しみ頂けましたなら幸いでございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇

【東加古川店】 我が家の猫

2022/04/01

みなさん、こんにちは。サービスの岡田です

実家で猫を飼っておりまして

19年前の雨の日、当時飼っていた犬が、側溝で鳴いているところを見つけて、保護したそうです

約19歳と高齢なので、老齢期に発症が多い腎臓病にかかっており、週2回動物病院で点滴を受けています

昨年病院から「誕生日を決めて、お祝いしませんか?」と提案があり、お祝いしてもらいました

(まんざらでもない様子)

今、猫の腎臓病の薬が開発されていて

それが出来れば、猫の平均寿命15年の2倍

30歳ぐらいまで、生きるようになるそうです

命は限りあるものですが

少しでも、長生きしてもらいたいです

 

【東加古川店】 新型ステップワゴン ティザー第2弾 !!

2022/03/20

      いつもお世話になっています。    東加古川店    及川  です 〜

いつも、当店をご利用頂きまして誠に有難うございます

日々、暖かくなっている今日この頃〜🌺

この時期は、ご卒業、ご入学、ご入社などと 慌ただしくなる時期ですが

皆様 如何お過ごしでしょうか。

 

          新型ステップワゴンの事前ご案内   第2弾です〜 !!

 

 

 

■ パワーテールゲート(タイプ別搭載)

    背が低い人でも手が届く位置にピタッと止まるよう、開度が記憶出来ます

   開閉操作は、手動またはスマートキーから可能です

■ 両側パワースライドドア ( 静電タッチ式 )

    室内ピラーに設置したスイッチを室内ハンドルと使い分け

    非常に便利になっています。

 

 

■ 全列USBチャージャー ( タイプ別設定 )

    スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機などの充電が可能な

    USB チャージャー( TYPE -C ) を全列に装備

■ クリーンエアー

    PM2.5 などの微小粒子物質を検知しフィルターで空気を浄化

    室内をよりクリーンな環境に保ちます

 

 

■  SENSING

     先進の安全運転支援システムを全タイプに標準装備

 

 

        〜只今、絶賛予約受付中です。 発表まで今しばらくお待ちくださいませ〜

     ご興味がお有りの方は是非お声がけ下さい

     宜しくお願い致します。

 

         最後になりますが

     まだ気温の寒暖が有り体調を崩しがちになりますが、くれぐれもお身体には

     お気をつけ下さい〜

     又、次回お会いできるのを楽しみにしています。(^^)/

      この度は    及川    がご案内させて頂きました

 

  

   

 

 

 

 

【東加古川店】 お待たせしました。愛車紹介❗️

2022/03/06

いつもお世話になっております。

東加古川店 サービスの岡本 幸治です。

前回の投稿では載せれなかった、愛車のS660のご紹介をしたいと思います。

前回の投稿では納車が間に合わなかったので、ネットの写真を使っての装備の紹介をしましたが、今回は以前に淡路島にドライブに行った時に撮った写真を掲載させていただきました。

S660に乗って淡路島をドライブすると、あまりにもハンドリングがいいので、気分爽快でとっても楽しいです。

S660でなくても、淡路島の海岸線のドライブはとっても景色がいいので、皆さんも行ってみてはいかがですか⁉?オススメです‼️

このS660を通勤で使っていて、毎日楽しく運転しています。

残念ながらS660は販売終了しましたが、中古車もあるので、皆さんも気軽に相談に来てくださいね❗️

お待ちしてます❗️

【東加古川店】 2台目のバイク紹介

2022/02/28

 

いつも当店をご愛顧頂きまして誠に有難うございます。

東加古川店営業の境です。

今回も私境の趣味であるバイクのご紹介となります。

前回のブログ投稿でCB1300SFをご紹介させて頂きましたが、

2台目としてヤマハXV250ビラーゴも所有しておりまして

今回はこちらのバイク紹介を行っていきたいと思います。

ビラーゴ250は1988年から製造販売され2000年まで販売されていたバイクになります。

このバイクは珍しくハンドルをアップハンドルとフラットハンドル2パターンから選ぶことができてました。

私の所有しておりますバイクは画像の通りアップハンドルになりまして、フレームナンバーから推測するには92年式のバイクとなっております。

30年以上も前のバイクになりますが今も元気よく現役で走っております。

このバイクは足つきもよくアメリカンの部類にしても軽くて全長がそこまで長くないので取り回しがしやすく乗り手を選ばないバイクだと思ってます。

これから春になって暖かくなっていくのでコロナウイルスの影響が落ち着けばまたツーリングに行きたいと思います。

 

 

 

 

 

99件中 66 - 70件表示 前の5件 | 次の5件

:全店休店日

:全店休店日