先日息子に「原付でどこ行きたい?」と訪ねたら・・・・・
というわけで江ノ島ツーリング編、お届けします。




というわけで江ノ島ツーリング編、お届けします。
!!春だ!!
!!!春休みだ!!!
!!!!!初☆ツーリングだ!!!!!
と、いうことで今回は、父と二人でツーリングに挑戦しようと思う。
行先は江ノ島。初陣からすでにかなり遠いw
事の発端は先日、世田谷ビギナーバイク講習会に参加し、
朝から午後までバイクを乗り回したことで調子に乗り、言い出してしまった
「海沿いとか走ってみたいなぁ」というこの言葉。(実際走ってみたかった)
その後 順調に江ノ島行きの話は進んでいき、
この春休みの暇なうちに行ってしまおうか、ということになったのである。
そしていよいよ当日の朝。出発時刻はa.m.7:00。
お相手は父と、父の乗るモトコンポ。そして僕のカブ。
一日よろしくお願いします!!!

2時間くらいかけて東京を抜けると、なんとも道路の流れること・・・
江ノ島からは真反対、東京の端っこから中心都市を駆け抜けてきたので、
いきなり都会が始まったり終わったり、なかなか面白い景色の流れだった。
更に走ること約3時間、遂に・・・!
江ノ島、到着〜(^^♪
長かったぜ・・・
長かったぜ・・・




お昼はシラス食べたり、海をバックに写真撮ったり
江ノ電と並走したり・・・たっぷり楽しんで来ました。
さて、今回の目的はあくまで「海沿いを走る」こと。
ここからは海岸に沿って三浦半島を回りながら帰路を目指そうということに。
途中で みうら・みさき海の駅に立ち寄ってお土産など買ったり
おやつを食べたりしておりました。
まだ4月も始まったばかりだったからね、かなり寒かった。
あったかい「とろまん」が身に染みる・・・
(とろまんとは、マグロのお肉を使った饅頭のことである)
でもやっぱり日が沈むとメチャクチャ冷える。
ジャンバー着てるとは言え、中身のジャケットは夏用に買ったもの。
こんな早い時期からいきなり遠出するなんて、
買った当時は考えてもいなかった・・・
ネックウォーマーか何か、もう少し防寒対策してくるべきだったか。
今回の反省点ですな。
横浜の中華街に寄りつつ、お土産を追加。
そしてここで、晩御飯にお粥を投入!!!
あ゛〜、体が芯からあったまるんじゃ・・・
帰るだけの元気を取り戻したので、
あとはもうひと頑張り、家まで無事にたどり着くだけ。
この頃にはもう、すでに空は真っ暗。
初めて自分で走る東京の夜街は、なんだかちょっと新鮮だ。
車に乗っていると どうしても寝てしまうからね・・・
だけどこの日は珍しく、走っている間 睡魔に襲われることはなかった。
運転していることによる緊張感からなのかな?
そして夜10:30を回った頃、ようやく家に付きました。
実に15時間を超えるロングライド。
とても疲れたけど不思議とツラくはなく、
むしろ楽しかったと胸を張れる。
このツーリング体質は父譲りかw
買ってきたお土産を皆で食べて、
その日はもう、ぐっすりと眠ることができましたとさ。
続く