いつもお世話になっております西神店サービスの藤原です。うっかりしておりまして更新が遅くなって申し訳ありません(_ _)
さて、暑さにやられないように本題を・・・
この写真は弊店代車の水色Nワゴンなんですが、開ける時に手を掛けるドアハンドルのところが爪のひっかき傷だらけで、(-_-)キタナイ・・・ていつも思ってまして洗車のついでに磨いたり・・・
お客様のお車でも白い車でガッシガッシになって黒くなってるのが目につくとちょっと磨いたり・・・気になるんです(*_*)
皆様もお車乗られる際にちょっと目に止めて見られてください|д゚)キタナ・・・

そんなドアカップの引っ?き傷を防ぐのが、オプションでもございます『ドアハンドルプロテクションカバー』と『ドアハンドルプロテクションフィルム』です。ドラえもんみたいに読んでください(/・ω・)/


しっかりしたメッキのカバーでキラッとアクセントを利かせるのも良し!(ちょっとギラギラしたヤツはなぁ・・・)と思われる方はフィルムタイプもオススメです!
新車の時に買ってから良かった・・・と思われた方は今からでも間に合います!
初回・初回6カ月点検・12カ月点検時にお声掛けください!磨いて取れる傷なら磨いてから貼り付けしますd(・∀・)
↑↑ ほぼ目立ちません。引っ掻き、石や鍵でやっても傷は付きません(`・ω・´)
そして2つ目・・・ドアを開けたところのステップの部分、乗り降りされる際にカカトでカン!て蹴られてませんか??
革靴で乗られる方、ヒールが有る履物で乗られる女性の方・・・2年目ぐらいで塗装が剥がれて下地が見えているお車も確認しました(゚Д゚;)
そんなお客様にはサイドパネルにもプロテクションフィルムをお勧めします。
厚さ0.3mmの厚めのPU(ポリウレタン)フィルムでしっかりガード・・・思い切りハンマーで叩いても破れません!車は凹むかもしれませんが・・・(^^;)
なんとこのフィルム、お湯をかけると傷が元通りになります。本当です(笑)
そして最後の3つ目は・・・ドアの『エッジ』部分のお話です。
駐車場でドア開けた時に壁にガリッ、横のお車にガツン…誰もが一度は経験されます(・・;)
そしてドアエッジは塗装が剥がれ白く点々と傷に・・・それを防止するのが『ドアエッジガードフィルム〜』(゚д゚)/
スマホの解像度から写真を小さくすると、もう見えません(笑)
黄色く囲ったドアの縁に0.2mmのコレもポリウレタンのフィルムを貼ります。
ゴリッと塗装が欠けるのを守ります!ガンと当たった隣のお車にも少し優しくなる・・・かもです(^^;)
貼ってると言われないとほぼわからない薄さと透明度ですので、ガツンとなった時の保険のような物と思っていただければと。。。
長々と書きましたが・・・PPF(ペイントプロテクションフィルム)施工は、藤原の『コレ良くない?』というオリジナルでやっておりますので、サイドステップとドアエッジの施工に関しては、西神店の藤原まで遠慮無くお問合せください(*- -)ペコリ
ドアハンドル・サイドステップ・ドアエッジガードは西神店のステップワゴン スパーダ e:HEVの試乗車に施工しておりますので、気になられた方は実際に見ていただければと思います(*・ω・)/
ヘッドライトの曇り、黄ばみから守るプロテクションフィルムも有るのですが、それはまたの機会に・・・( ´艸`)