ブログ
SHOWROOM

216件中 131 - 135件表示 前の5件 | 次の5件

【東加古川店】 我が家の新しい家族

2022/07/17

我が家は昔ペットを様々飼って色んな出会いと別れが有りました、しかし忙しい時期が有りしばらくは飼っていませんでしたが母親の希望で新しい家族を迎える事になりました名前はルーシーで女の子です、とてもやんちゃで好奇心旺盛です。

母親が六甲山でお店をしているので登山客からも名前をよんでもらって仲良くなっています

しかし六甲山は蝮が出ますので好奇心旺盛なルーシーは散歩中に噛まれてしまい死にかけてしまいました。今は元通り元気になりました

諏訪山公園からしばらく登っていくとルーシーに会えるかもしれません、見かけたら名前を呼んであげてください。この投稿の数日前にまた蝮に噛まれてしまいましたが血清を早めに打てたのでもう元気になってます、デイサービスの利用者さんとも一緒にのんびり過ごしてます。

【西神店】 大切なお車をガードするお話です。

2022/07/13

いつもお世話になっております西神店サービスの藤原です。うっかりしておりまして更新が遅くなって申し訳ありません(_ _)

さて、暑さにやられないように本題を・・・

この写真は弊店代車の水色Nワゴンなんですが、開ける時に手を掛けるドアハンドルのところが爪のひっかき傷だらけで、(-_-)キタナイ・・・ていつも思ってまして洗車のついでに磨いたり・・・

お客様のお車でも白い車でガッシガッシになって黒くなってるのが目につくとちょっと磨いたり・・・気になるんです(*_*)

皆様もお車乗られる際にちょっと目に止めて見られてください|д゚)キタナ・・・

そんなドアカップの引っ?き傷を防ぐのが、オプションでもございます『ドアハンドルプロテクションカバー』と『ドアハンドルプロテクションフィルム』です。ドラえもんみたいに読んでください(/・ω・)/

しっかりしたメッキのカバーでキラッとアクセントを利かせるのも良し!(ちょっとギラギラしたヤツはなぁ・・・)と思われる方はフィルムタイプもオススメです!

新車の時に買ってから良かった・・・と思われた方は今からでも間に合います!

初回・初回6カ月点検・12カ月点検時にお声掛けください!磨いて取れる傷なら磨いてから貼り付けしますd(・∀・)

 

↑↑ ほぼ目立ちません。引っ掻き、石や鍵でやっても傷は付きません(`・ω・´)

 

そして2つ目・・・ドアを開けたところのステップの部分、乗り降りされる際にカカトでカン!て蹴られてませんか??

革靴で乗られる方、ヒールが有る履物で乗られる女性の方・・・2年目ぐらいで塗装が剥がれて下地が見えているお車も確認しました(゚Д゚;)

そんなお客様にはサイドパネルにもプロテクションフィルムをお勧めします。

厚さ0.3mmの厚めのPU(ポリウレタン)フィルムでしっかりガード・・・思い切りハンマーで叩いても破れません!車は凹むかもしれませんが・・・(^^;)

なんとこのフィルム、お湯をかけると傷が元通りになります。本当です(笑)

そして最後の3つ目は・・・ドアの『エッジ』部分のお話です。

駐車場でドア開けた時に壁にガリッ、横のお車にガツン…誰もが一度は経験されます(・・;)

そしてドアエッジは塗装が剥がれ白く点々と傷に・・・それを防止するのが『ドアエッジガードフィルム〜』(゚д゚)/

スマホの解像度から写真を小さくすると、もう見えません(笑)

黄色く囲ったドアの縁に0.2mmのコレもポリウレタンのフィルムを貼ります。

ゴリッと塗装が欠けるのを守ります!ガンと当たった隣のお車にも少し優しくなる・・・かもです(^^;)

貼ってると言われないとほぼわからない薄さと透明度ですので、ガツンとなった時の保険のような物と思っていただければと。。。

 

長々と書きましたが・・・PPF(ペイントプロテクションフィルム)施工は、藤原の『コレ良くない?』というオリジナルでやっておりますので、サイドステップとドアエッジの施工に関しては、西神店の藤原まで遠慮無くお問合せください(*- -)ペコリ

 

ドアハンドル・サイドステップ・ドアエッジガードは西神店のステップワゴン スパーダ e:HEVの試乗車に施工しておりますので、気になられた方は実際に見ていただければと思います(*・ω・)/

 

ヘッドライト曇り黄ばみから守るプロテクションフィルムも有るのですが、それはまたの機会に・・・( ´艸`)

【東加古川店】 フロントブレーキのオーバーホール

2022/07/05

皆さんこんにちは!

東加古川店の岸田です。

今回はフロントブレーキのオーバーホールについてお話していこうと思います。

走行距離が多くなってきたり、年数が経過するとブレーキ内部のゴムが悪くなってきたりしてブレーキが固着する事があります。

そうならない為にブレーキキャリパーと呼ばれる部品を分解して内部の部品を交換します。

分解するとこんな感じになります。ちなみにピストン部分が錆や腐食によって駄目になってしまう事もあります。

ここまで酷くなってしまうとブレーキの効きも悪くなり、最終的にはブレーキが効いたままになったり危ない状態になってしまうので、定期的なブレーキの整備をおすすめしています。

 

今回紹介したのはフロントのブレーキですが、これ以外にもブレーキの部品は複数ありますので機会があればご紹介させてもらいます。

 

あと先日発売が開始したシビックeHEVの試乗車が用意できました。興味のある方は是非見に来てください。

 

 

 

【西神店】 気分リフレッシュ♪

2022/06/27

ご無沙汰しています、西神店のサービス後藤です。

梅雨はどこへ行ったかのような真夏日が続きますが、体調お変わりないですか。

今回、5月にたまたま息子と休みが合い、息子とどこに行こうか話し合った結果、滋賀県にドライブに行くことになり滋賀県高速のインターで行先を決めました。

第一候補は高島市マキノ町にある(メタセコイヤ並木)に行きました。

 

 

到着してびっくり、きれいな新緑の木が一列に並び別世界にいるような感覚になり、車を駐車場に止め全長2.4キロの並木の下を歩きました。

 

 

なかなかいい運動になり清々しかったです。

 

 

そこから琵琶湖大橋のメロディーラインを通リ、一時間ほど移動しバウムクーヘンで有名なクラブハリエに向かいました。

 

 

到着すると駐車場にはかなり多くの車が止まっており多くの来場のお客さまがいらっしゃいました。

入り口は緑いっぱいで多くの緑があり、建物の屋根にも多くの木が茂っていました。

初めてみた光景です。

 

 

中に入るといろいろなお店があり、バウムクーヘンは地元で仕入れた食材を使用されかなりおいしかったです。

 

 

また時間があれば気分をリフレッシュしてみてください。

【東加古川店】 新型ステップワゴン登場!

2022/06/21

皆様こんにちは、東加古川店サービスの大西と申します。

本日は生憎の雨となりましたが、最近発売になったコチラ!

新型ステップワゴンの簡単な紹介をしたいと思います。

こちらの車は当店デモカーのSPADAとなります

先代のSPADAと比べて結構シンプルなデザインになりましたね。全体的に凹凸が減ってスッキリした印象です。

外見や細かい部分は実際に見に来ていただくとして、個人的に面白い新機能を紹介します。

スライドドアのハンドルの辺りに付いているこのちょっと四角く凹んでいるこの部分ですが…

スライドドアを動かすタッチパネルのようなものになっておりまして、ハンドルを引っ張らなくてもこの部分をタッチするだけで開閉操作ができます!便利になりましたね!

さて、簡単に紹介をさせて頂きましたが、まだまだ見どころ満載の新型ステップワゴン、気になる方は是非、当店でご覧下さい!

それでは今回はこの辺りで終了とさせていただきます。ありがとうございました!

216件中 131 - 135件表示 前の5件 | 次の5件

:全店休店日

:全店休店日