森林育成プログラム
私たちの住む山形県は全国的に見ても、森林が豊富にある恵まれた環境です。しかし、山形県でも森林を守っていくなどの環境活動が必要になってきています。Honda Cars 山形では、山形県の環境を守っていく活動として、「森林育成プログラム」を始めました。その第47回目の活動レポートです。
「私たちの自然を守ろう 森林育成活動」 第47回レポート
- 開催日時
- 2019年10月30日(水) 9:00開始
- 活動場所
- 山形県酒田市 悠々の杜付近
- 主催
- Honda Cars 山形
- 後援
- やまがた公益の森づくり支援センター・ひらた里山の会
- 参加人数
- 33名
今年最後の活動は4年目を迎える活動場所“悠々の杜”です。
今年最後は昨年10月31日以来丸1年ぶりの酒田市“悠々の杜”付近での活動です。今回から活動場所付近にあるお店が幹事となって声がけをすることに。今回は道形店本間さんがリーダーとなって人数を集めてくれました。ありがとうございます!そして今回はお隣宮城県からの参加者が。4月から同じ会社となったHonda Cars 宮城中央の熊谷さんがはるばる参加してくれました。ありがとうございます!新鮮なメンバーを加え、さぁ!今日も頑張りましょう!
目いっぱい働いて、お腹いっぱい食べる!
毎回恒例の鎌研ぎをしつつ、初参加のスタッフは森づくり支援センター白壁さんによるマンツーマンの鎌の使い方講座。基礎をしっかり叩きこまないと大きなケガにつながってしまうので大事なことです。10月下旬の酒田はすっかり肌寒く…その寒さを吹き飛ばすため、今日はみんなスタートから大張り切りです!30名を超えるマンパワーのおかげで今日もすっかりきれいになりなました。活動の後はすっかり恒例となった「アイアイひらた」での平田牧場のとんかつです。これがみんな楽しみで楽しみで…。今年も大きなケガなく、3回の活動を無事終えることができました。来年もまた頑張りましょう!
参加メンバー
