【西神店】 車検証、ステッカー
2022/11/06
いつもお世話になっております。
サービスの火口です。
今回は車検証の電子化についてです。
今までの車検証がこういう風に変更になります。
電子車検証とは、従来の車検証とは違いA6サイズ相当の厚紙にICタグを貼付したものになります。券面には変更登録等による記録事項の変更を伴わない基礎的情報のみが記載され、現行の車検証情報はICタグに格納されます。
Bの位置にICタグが付くようになります。
が表示されなくなり
ICタグから情報を読み取ることになります。
今までの車検証は2023年1月4日より発行されなくなります。
スマホやPCがない方は確認が出来なくなりますが
制度開始から最低3年間は従来の車検証と同等の情報が記載されている「自動車検査証記録事項」を
発行してくれるみたいです。
当店スタッフもまだまだ勉強不足ですがしっかりと準備していきたいと思います。
続いて車検証のステッカーの貼り付け位置の変更も予定されております。
現状
出典:国土交通省
はこちらになりますが
運転席側の右隅になる予定だそうです。
こちらも2023年1月予定です。
来年からいろいろ変更がありそうなので
勉強頑張ります!!
ちなみになんですが車検ステッカーを貼っていないと
道路運送車両法第66条には、「検査標章を表示しなければ運行の用に供してはならない」と定められています。したがって、車検シールは必ず貼らなければなりません。車検シールを貼らずに公道を走行した場合は道路運送車両法第109条9の対象になり、50万円以下の罰金が科されます。
だそうですのでくれぐれも貼り忘れないようによろしくお願いします。
なお、軽自動車の車検証のICカード化は2024年1月より導入予定となっております。