こんにちは、東加古川店の経理課の桃尾です。
弊社のブログをお読み頂き、ありがとうございます。
クイズ好き社員によります、第4回目のクイズブログでございます。
今回も【☆問題☆】→【🔍ヒント】→【🙂答え】の順番で、記載させて頂いております。
全2問出題させて頂きますので、宜しければお楽しみくださいませ。
☆第1問☆ 〜算数問題〜
山田さんが経営している牧場では、白ヤギと黒ヤギを合計200頭を飼育しています。
その200頭のうち99%は白ヤギで、残り1%が黒ヤギです。
一方、山田さんの友人で、同様に牧場を経営している北村さんは、ヤギを飼育しておらず、以前からたくさんヤギを飼っている山田さんを羨ましく思っていました。
ある日、北村さんは山田さんの牧場にやって来て、以下のような相談を持ち掛けました。
北村さん:
「いきなり、すみません。前々から私も白ヤギを飼育してみたいと思っておりまして、山田さんが飼育されている白ヤギを少し譲って頂けるとありがたいのですが…。」
山田さん:
「あぁ、少しくらいでしたら全然良いですよ。何頭くらいお譲りしましょうか?」
北村さん:
「何頭というよりかは、黒ヤギに対して、白ヤギの割合が少し多すぎる気がしますので、白ヤギの割合が99%から98%になるように、1%分だけ譲って欲しいんです。」
山田さん:
「うーん、確かに白ヤギの割合が多すぎるかもしれませんね。分かりました、白ヤギの割合が98%になるように、白ヤギをお持ち帰りください。」
さて、山田さんは北村さんに対して、何頭の白ヤギを譲る事になったでしょうか?

🔍ヒント①
北村さんはかなり悪賢いかしれません。
🔍ヒント②(これが最後のヒントです。)
現時点では、白ヤギの頭数は『200頭×99%=198頭』です。
🙂答え
👉白ヤギを100頭譲る事になった。
〇補足
現時点で白ヤギと黒ヤギの頭数は、以下の通りです。
白ヤギ『200頭×99%=198頭』
黒ヤギ『200頭×1%=2頭』
ここから、白ヤギが98%、黒ヤギが2%になるようにするには…、
黒ヤギは譲ったりはせず、頭数の2頭は変わらないので、『2頭=2%』となる事が分かります。
ということは、1頭当たりが1%になるので…、
白ヤギ『98%=98頭』
黒ヤギ『2%=2頭』
元々の白ヤギ198頭が98%になると98頭になるため、100頭譲る事になります。
☆第2問☆ 〜謎解き問題〜
ある動物園に突然、怪盗Nと名乗る男からこのような予告状が届きました。
*******************
-怪盗Nより予告状-
明日の正午、【17番】の動物を頂きに参上致す。
盗まれたくなければ、この動物が何かを特定してみよ。
せいぜい頭を使って、考えてみるがよい。
私の華麗な盗みを見て、ひっくり返るであろう。
*******************
さて、怪盗Nは次の4択のどの動物を盗もうとしているのでしょうか?
①ゾウ
②パンダ
③キリン
④ライオン

🔍ヒント①
【17番】をいろいろ変換してみましょう。
🔍ヒント②(これが最後のヒントです。)
【17番】⇒【ナンバー17】と変換すると…。
🙂答え
👉 ④ライオン
〇補足
選択肢の①②③④の数字と【17番】を関連付けて考えた方もいらっしゃるかもしれませんが、関係ございません。
🔍ヒント②の【17番】⇒【ナンバー17】をもう少し変換し、【NO17】とします。
そして、怪盗Nからの予告状の中にありました「ひっくり返る」という言葉がヒントとなっておりました。
【NO17】をひっくり返してみると、【LION】(ライオン)と読む事が出来ます。
という事で、全2問出題させて頂きました。
次回、第5回目もお楽しみにして頂けますと、幸いでございます。
最後までお読み頂き、ありがとうございました🙇