法令で義務づけられた定期的に行う継続検査です。
車検はHonda車を知りつくしたプロにお任せください。

初回は登録日より3年(36ヶ月後)、2回目以降は2年(24ヶ月)ごとです。
定められた項目を点検いたします。日常点検項目及び保安基準に関する主な目視点検項目も実施します。
お客様のご使用状況により整備料金が異なりますので、「事前見積り」がおすすめです。
当社にて車検ご入庫いただいたお客様へ特典として「キーレス」「スマートキー」の
バッテリーを無料で交換させていただきます。
※バッテリーの交換は車検入庫いただいた車両のメインキーとスペアキーを対象とさせていただきます。
車検点検項目

- 室内点検
- ハンドルの操作具合
- ブレーキ・ペダル
- 駐車ブレーキ・機構
- クラッチ・ペダル
- エンジンルーム点検
- ステアリング装置
- 点火装置
- バッテリー等
- エンジン
- エア・クリーナー
- 冷却装置
- 排気ガスの状態
- 足回り点検
- マスター・シリンダー
- ホイール・シリンダー
- ブレーキ・ドラム、ブレーキ・シュー
- ブレーキ・ディスク、パッドディスク・キャリパ
- タイヤ
- クリップ・ボルト
- 下回り点検
- エンジンオイル漏れ
- プロペラ・シャフ、ドライブ・シャフトの連結部の緩み
- ブレーキホース・パイプの漏れ、損傷、取り付け状態
- ドライブ・シャフト/ユニバーサルジョイント部ブーツ亀裂、損傷
- トランスミッション・トランスファオイル漏れ、量
- ステアリングギヤ・ボックスの取り付けの緩み
- エグゾースト・パイプ/マフラー
- 事前にご用意いただくもの
-
- 自動車検査証(車検証)
- 点検記録簿(メンテナンスノート)
- 自賠責保険証
- 自動車納税証明書
- 印鑑(認め印)
- 法定諸費用(入庫時にお渡しください)
- 所要時間
- 所要時間は、お車の状態や整備点検項目により異なります。
車検・点検についてのお問い合わせページへ
- 注意事項
-
- 法律で定められた点検です。忘れずにお受けください。
- 任意保険の更新時期です。お申し付けください。
- 車検に関わる諸費用は、受付時にお預かりとなりますのでご了承ください。
車検 料金表
車両区分 | 軽自動車 | 小型車 | ||||
カテゴリ | 乗用 | 商用 | ガソリン | ハイブリッド | 貨物 | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 17,820円 | 21,780円 | 20,790円 | 24,750円 | 21,945円 | |
保安確認検査料 | 9,900円 | |||||
検査代行手数料 | 7,700円 | |||||
点検整備費合計 | 35,420円 | 39,380円 | 38,390円 | 42,350円 | 39,545円 |
車両区分 | 普通車 | ハイクラス 3,000cc以上 |
||||
カテゴリ | ガソリン | ハイブリッド | 貨物 | ガソリン | ハイブリッド | |
---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 | 22,770円 | 26,730円 | 27,720円 | 31,680円 | 35,640円 | |
保安確認検査料 | 9,900円 | |||||
検査代行手数料 | 7,700円 | |||||
点検整備費合計 | 40,370円 | 44,330円 | 45,320円 | 49,280円 | 53,240円 |
- 2019年10月現在の料金です。(税込)
- 上記掲載車種以外についてはお近くのスタッフまでお問い合わせください。
- 重量税について:上記金額は[車齢(車検証上の「初年度登録年月」からの年数)が13年未満]かつ、車検有効期間2年の場合の金額です。エコカー減税適用の有無やクルマの年式・タイプ等によって金額が異なります。詳しくはスタッフまでお問い合わせください。
- 点検の結果生じる点検項目以外の点検・整備の料金は含まれておりません。また、部品、消耗品も含まれておりません。
- 自賠責保険、重量税、印紙代は期間、車種等により変更になる場合があります。
インターネットで簡単に車検、点検、整備、カーケアの見積・予約ができます
