店舗ブログイベントの様子やスタッフの日常などを更新中!
【東条インター店】 整備作業
2025/09/06
こんにちは!サービスの小林です!
今回お話しさせていただくのはドライブシャフトについてです。
下回りの点検時にブーツの破れやオイルの漏れなど様々な部分を見るのですが
実際、お客様からすると難しいお話しに聞こえると思います。
なので下の写真が一つの例にはなりますがドライブシャフトのブーツの破れの
状態を載せさせていただきます。

このようにブーツが破れてしまうと中のグリスが出てしまいます。
そうすると中のジョイントの部分が錆びてしまい滑らかに動かないといけない
所が動かなくなり走行に支障がでてしまいます。
そのようなことが起こらないよう、12ヶ月点検や車検などの定期点検で
早期発見をしてお客様に提案をしています。
これからも提案をして、わかりやすい説明ができるよう取り組んでいきます!
【東条インター店】 タイヤ空気圧チェック!!
2025/08/08
こんにちは 今回担当させていただきます
サービスの秋和です。
先日 丹波市柏原で気温41.2度を記録し歴代国内最高気温を更新したと
話題になりましたが 皆さんは 脱水症や熱中症になったりしていませんか?
十分な休息と栄養を取って この暑さを乗り切りましょう。
毎年JAFロードサービス出動理由の上位になっているのが
タイヤのトラブル 特に夏場の高速道路上ではタイヤの空気圧不足による
バーストが多くみられるようです。
今回は現行のN−BOXのタイヤの空気圧を確認したいと思います。
最近の乗用車はスペアタイヤのかわりにパンク修理剤とゲージ付きコンプレッサーが
ラゲッジスペースに装備されています。
実際にゲージ付きコンプレッサーをタイヤゴムバルブに取付け
空気圧を確認しました。
ゲージを見てみると空気圧が確認できます。
規定のタイヤ空気圧は運転席ドア開けたボディー側にシールが貼りつけられています
空気圧が減少してればコンプレッサーの電源コードをアクセサリーソケットに取付け
作動させて空気を補充してください。
ご自身でもタイヤの空気圧の確認、調整が出来ます。
一度やってみてはいかがですか。
当然 ご来店いただければタイヤ空気圧の確認は
させて頂きます。
皆様のご来店お待ちしております。















