店舗ブログイベントの様子やスタッフの日常などを更新中!
【東条インター店】 水族館マニア(自称)の一日
2025/06/13
皆さんこんにちは!今回のブログを担当します。大垣です!
さて今回は、ゴールデンウイーク時に地元の愛知県に帰省した際、観光名所を回る予定でしたが、
水族館しか思いつかなかった大垣君。帰省中の4日間のうち2日間も水族館に行っていました。
自分でも怖いぐらい水族館が好きで、1日目は蒲郡市にある竹島水族館。2日目は名古屋市にある
名古屋港水族館に行きました。今回は名古屋港水族館の写真を添えてどんな水族館なのか、
簡単に掲載していきたいと思います。
まずは簡単に説明すると「日本一メインプールが大きい水族館」なのです。
その水量はなんと1万3400トン。学校の25mプールの約37杯分相当の
海水が入っていることになります。そう考えるとゾッとします...(今計算しました)
ちなみにこの水量はメインプールのみなので、これ以外にも多種多様な生物に合わせた
水槽も用意されているため、水族館の係員さんたちは毎日努力しているんだなと
思いました。そしてこの水族館、北館と南館があり、北館は海に住んでいる哺乳類。
(例 イルカ シャチ セイウチ)専門用語でいうところの「怪獣(かいじゅう)」のために
建てられているのも驚きです。皆さんも機会があれば近くの水族館に行かれた際は
違う目線で見てみてはいかがでしょうか!
【東条インター店】 お使いのタイヤ大丈夫ですか
2025/05/31
こんにちは 今回ブログを担当します田處です
そろそろ梅雨の時期に入り雨の日が多くなってきますが
お使いのタイヤの溝は十分にありまか
タイヤメーカーさんのカタログに載っていたのですが
雨の日の制動距離は溝の残りが半分を切ったぐらいから
徐々に距離が伸びはじめ、スリップサインが出た状態では
約10Mも距離が伸びるようです
雨の日の安全を確保するためにも、残り溝が半分を切ってきましたら
タイヤ交換をお考えいただいても良いと思います
【東条インター店】 一人旅 In滋賀
2025/02/21
こんにちわ!今回ブログを担当します。大垣です!
皆さんはご自身の車で県外など少し遠い所へ行ったことはありますか?
僕は休日はほぼ県外や県内でも城崎や加古川の方まで出かけています。
理由として、ドライブが好きということもありますが、もう一つの理由として
目的の場所に行って達成感を得る。ということもあります。
直近のドライブでいうと、滋賀県にある琵琶湖博物館に行ってきました。
この博物館では、博物館の中に水族館がある珍しい博物館で、その水族館目当てで
滋賀まで高速道路を利用して車で約一時間かけて行ってきました。
この写真は館内の一部水槽なのですが、この水槽で僕自身に衝撃を与えた水槽です。
この水槽、一つの水槽に区切りを作りそれぞれの生き物の最適な環境で飼育されていました。
この飼育方法はどこの水族館を見ても類を見ない展示の仕方です。
皆さんもぜひ遠出をしてみてはいかがでしょうか!
【東条インター店】 冬ですね。
2025/02/07
こんにちは!サービスの小林です!
先日、休みの日にスノーボードに行ってきました!
久しぶりのスノーボードで最初の滑り出しがとても緊張しましたが
うまく滑れたので良かったです!
ただ次の日には全身筋肉痛になりました(^_^;)
また、スキー場に行く最中、途中から雪道を走っていたのですが
スタッドレスタイヤ、もしくはチェーンを装着しておかないと
走れない道もあり、装着していて良かったなと思いました。
今、大寒波が来ていますが皆さんも安全運転で事故が起こらないよう
運転に気を付けて行きましょう!
【東条インター店】 はじめまして
2020/06/20
はじめまして。
4月から入社しました、業務の深野です。
さっそくですが、先日家族で初のグランピングに行ってきました!
お昼から、おいしいお肉と野菜でバーベキューをしました。
火起こしから自分たちでするので大変でしたが
その分より美味しかったです☆
夜はイルミネーションを見に行きました。
蛍もいてとても幻想的でした☆
星を眺めながらぼんやりしたり...
非日常を味わえる貴重な時間でした*