森林育成活動レポートCONTRIBUTION

最新の活動レポートを見る

森林育成プログラム

私たちの住む山形県は全国的に見ても、森林が豊富にある恵まれた環境です。しかし、山形県でも森林を守っていくなどの環境活動が必要になってきています。Honda Cars 山形では、山形県の環境を守っていく活動として、「森林育成プログラム」を始めました。
その第4回目の活動レポートです。

「私たちの自然を守ろう 森林育成活動」 第4回レポート

2009年7月8日(水) 9:30集合
山形県西村山郡西川町大字本道寺 月岡地区
Honda Cars 山形
西川町 NPO法人「エコプロ」
30名
当日は土砂降りの雨でした。 雨が降っているので、
屋内での集合開会式です。
今回は、作業前に勉強会がありました。みんな真剣に勉強しています。 講師から道具の使い方をご指導いただいています。
雨降りのため、みんなカッパを着用しています。 前回と同じ活動場所。
結構下草は生えてきています。
今回は結構大きな木を切りました。 大きな木は、地元の方に使っていただくために・・・
皮を剥きます。結構簡単にツルンと剥けます。 このようにきれいな木材ができました。 このような大木も間伐のため切ります。 切った木はメジャーで等間隔に測り
チェーンソーで切り 皮を剥き木材にします。 枝切りが必要な場所も結構ありました。 雨の中ですが、みんな作業に没頭しています。
 
人が入らない斜面は、特に下草が生い茂っています。 足場が悪いので、切った木材を運ぶのも大変です。 雨の中の作業はかなり疲れましたが、 充実した時を過ごしたのでみんな晴れやかな顔です。  
森林育成プログラム/初参加者インタビュー
酒田店 小野 雅也(サービス)
今回の参加のきっかけは、もともと参加する人が急きょ行けなくなったので、代わりに私が参加しました。もちろん会社でこういうことをやっているのは知っていましたが、積極的に参加しようとは正直思っていなかったので、良い機会でした。人の力だけで枝を切ったりする作業は意外に大変ですが、森林がきれいなっていく手助けが実感できるので、とても気持ちが良いものです。小さいころ、よくこういう自然の中で遊んだことを思い出し、とても清々しい気分を味わえました。
道形店 松浦 俊也(サービス)
先輩に誘われて参加しました。大変とは聞いていましたが、今日は雨が降っていることもありますが、普段は木を切ったり草を刈ったりすることはありませんので、普段は使わない筋肉を使うので思っていた以上に大変ですね。大変な作業ではありますが、このプロジェクトに参加しなければ自然の中で気持ちの良い汗をかくこともなかったので非常に良い体験ができました。休みの日に参加する価値は十分にありますよ。
嶋店 片山 裕之(店長)
2月に新拠点になったのですが、去年より嶋店からは参加者がいなかったので、私が先頭に立ち拠点のみんなに呼び掛け、私も含め5人参加しています。私はもともと自然の中でのこういう活動には興味を持っていたのですが、なかなか時間の調整がつかなく、今回やっと参加できました。作業は体力的に大変疲れます。しかし、普段もエコ運転などで環境に配慮していますが、この活動では実際に地球人として環境に貢献できているのが実感できるので、非常に貴重な体験になっています。これから拠点のみんなにもPRし参加を呼び掛け、この体験を共有できれば素晴らしいですね。
嶋店 大類 美咲(事務)
はじめは正直参加に乗り気ではありませんでした。虫が苦手なんです。でも、拠点のみんなと一緒に活動するのは楽しそうだなと思い参加しました。作業は木を切ったり、皮をむく単純作業ですが、結構力を使うので大変ですね。ただこういう単純作業が好きなので、嫌いな虫のことも忘れ作業に没頭し、非常に楽しいですよ。楽しくて自然のためにもなる活動なので、是非次の機会も参加しようと思います。
嶋店 板垣 由美(事務)
もともと参加したかったのですが、定員オーバーだったり都合が合わなかったりで、今回やっと参加することができました。田んぼや畑は周りにあるのですが、山がないので山の中に行きたいと前々から思っていました。単純に山の中に行ってみたいというのが参加した理由ですね。作業は楽しいですが、頑張っている割には中々進まない、地道な作業だなぁというのが正直な感想です。自然を相手に行う活動はすぐに結果が出ないというのが実感でき、環境に配慮しなければいけない訳を実感しました。思っていた通り、山の中は面白かったですよ。
下条店 鈴木 崇弘(営業)
いつもホームページでこの活動はチェックしていました。今回同じ拠点の仲間が参加するというので、良い機会と思い参加しました。この活動の評判はきついけれどもやりがいがあるというものでしたが、実際にどんなものか想像ができませんでした。実際に現場に出てみると評判通りですね。作業は大変で体力的にも厳しいものがありますが、自然の中での清々しさや環境に貢献できているのが実感できるのでやりがいがあります。私も子供が生まれたのもあり、将来のこども達のために積極的にこういう活動に参加していきたいと思います。
下条店 加藤 圭一(営業)
今まで参加してきた方が行って良かったというのをよく聞き実際にどんなものかと思ったのと、運動不足解消にもなるかなと思い参加しました。実際に活動すると、木の皮があんなに簡単にツルンとむけたりするのがわかったりと、この活動に参加しなければわからないことを体感できたので、非常に良い体験でした。自然との触れ合いや、体を動かすことを理由に参加する方も多いと思いますが、参加する理由はそれでOKだと思います。結果的に環境にも役立て、また環境問題を考えるきっかけになれるので、大変意義深いと思います。
青田店 大澤 裕也(サービス)
前回参加した人から気持ちの良い活動だったと聞いていたので、参加してみました。雨が降っていて大変だったのですが、あんなに長時間森の中にいることも滅多になく自然を感じられて気持ち良かったですよ。作業は皆さんが言うほど大変ではなく、楽しんで行いました。趣味が釣りなので良く自然の中に行くことが多いのですが、釣り場のゴミのポイ捨ても結構多いんですよ。私はよくゴミを拾って帰るのですが、改めてこういう活動に参加すると環境に対してできることをやっていかなければと思いました。
今回が2回目以上となる参加者
青田店 伊藤 康志(サービス) 4回目 下条店 田勢 憲二(営業) 2回目
道形店 吉川 一哉(営業) 2回目 道形店 草島 寿一(営業) 2回目
道形店 小池 裕介(営業) 2回目 道形店 大友 信也(営業) 初参加
酒田店 石井 健一(営業) 4回目 酒田店 菅原 稔(営業) 4回目
酒田店 茂木 政博(営業) 3回目 嶋店 神保 誠一(工場長) 初参加
嶋店 鈴木 位典(営業) 2回目 AT山形 帯刀 浩雄(営業) 4回目
本社 小野寺 良輔(社長) 4回目 本社 戸田 安彦(総務課長) 初参加
本社 笹原 康則(サービス課長) 3回目 本社 土居 通孝(経理課長) 2回目
本社 後藤 祐輔(業務) 4回目 本社 鈴木 理顕(業務) 3回目
本社 本間 聡司 4回目  
今回の「森林育成活動」の開催場所
※クリックすると拡大画像をご覧いただけます。
なぜ森林育成なのか