今までに取得した検定や知識を活かせる仕事をしたいと考えており、車にも興味があったので魅力を感じました。
私の中で、働く環境や人間関係などの不安もかなり大きかったのですが、説明会へ来た際には、笑顔で迎えてくださり、とても優しい方が多いのが印象的でした。
今ではそんな不安は無く、良い職場・良い先輩社員の方々に出会えたなと思っています。
主な仕事内容は、受注(車の発注)や経理関係をしています。日によって忙しさも違い、一文字でも間違えると、車種が違ったり、色が違ったり、納期が遅れたりと、様々な影響が出てしまいます。そのため、焦らず正確に計画的に取り組む事で、「計画性」「責任感」が強くなったと思っています。
本社では、実際にお客様と会話をしたり接客をしたりする機会があまり無く、主に電話での対応となってしまうので、顔が見えない会話をすることが多いです。お客様・取引先の方はもちろんですが、社内での電話でも明るくハキハキと対応する事を心がけており、お客様が来られた際にも笑顔で接客しております。
また、社会人のルールとして当たり前ではありますが、先輩社員に教えていただいたことをきちんとメモにとり、見直すようにしています。その結果、ミスを防いだり、仕事を早く覚えられたりと、自分自身の意識向上にもつながっていると思います。
これからも、色々な事に取り組み、お客様や先輩社員のかたが気持ちよく過ごしていただく為にはどうするべきかを考え、行動していきたいと思います。
経理関係でも色々な種類があり、日々の取引の入力や請求書の処理などがあります。専門的な知識が必要な時もあり大変だなと思う時もありますが、知らないことを学ぶと自分のスキルが身に付いていることを実感でき楽しいと思っています。
また、受注(車を発注)・登録を終え、無事に納車されたお客様の情報や書類などを書類などを見た時は、特にやりがいを感じています。
事務業務は、実績がなかなか表に出ず実感しにくい時もありますが、ミスを防いだり、本社だからこそ出来ることも沢山あります。そのため、決められた業務だけではなく、何が出来るか、何をするべきかを考え、さらに新しい面白さや、やりがいを感じられるよう取り組んでいきたいと思います。
今後の仕事の目標は、先輩社員のように、各店舗のサポートをしていけるようになることです。そのためには、決められた仕事だけではなく、色々な事に挑戦し、知識・スキルを伸ばしていけたらいいなと思っています。
まずは現時点の業務を完璧にする事はもちろんですが、お客様や先輩社員、沢山の方に信頼され、頼っていただける人になれるよう頑張ります。また、色々な事を支え合い・助け合いながら、同期のみんなと立派なベテラン社員になりたいです。
今自分が何をしたいのか・そのためにはどうするべきなのか、自分自身と真剣に向き合わなければいけない分、辛い事も沢山あると思います。得意不得意に限らず、色々な事に挑戦してください。その分、スキルや知識など得るものも沢山あると思います。
社会人になるうえで不安もあると思いますが、その気持ちを大切にし、後輩が出来た際には支えてあげられる先輩になれると素敵ですね。
9:20∼ | 掃除、朝礼 朝、出勤したら制服に着替えて事務所の清掃をします。気持ちよく仕事が出来るように事務所内は常にピカピカです |
---|---|
9:30∼ | 営業開始 取引先からの電話応対や来客対応、各拠点からまわってきた登録処理や保険計上、車の発注、その他集計業務などを行います。 |
12:00∼ | お昼休憩 お昼ごはんを食べながら他愛もない話で盛り上がっています。 |
12:50∼ | 午後の業務 午前と同様に電話や来客対応、登録処理の続きなど午前中にできなかった仕事をすすめていきます。何事も臨機応変に対応し、常に効率よく仕事ができるよう心がけています。下の階が店舗になっているので、たまに拠点のお手伝いもしたりします。 |
∼18:30 | 翌日の準備をして帰社 翌日にしなければならないことを確認して、スムーズに仕事が出来るよう準備をします。机の上などを片付けて帰宅します。 |