いつもありがとうございます。
ホンダカーズ洛中長岡京店 ヲタク営業の藤田です。
最近は、コロナの猛威も少し弱まったと思いきや、また感染者が増え始めて少し不安になってまいりました。
以前は「STAY HOME」という事で「不要不急の外出はしないで家にいましょう」となってましたが、その時、皆様は何をして過ごしていらっしゃいましたでしょうか?
私はインドアなヲタクなので、ここぞとばかりに家に眠っているプラモデル達(通称「積みプラ」と言います)に陽の目をみてもらおう!と作り始めました。
とはいっても、難しいのは後回しにして、素組でも、色分けができていて、精度が高いのでストレスなく組める「ガンプラ」からはじめました。(接着剤不要)
手始めに「ユニコーンガンダム デストロイモード」

お次は「シャアの再来」と呼ばれる フル・フロンタル の「シナンジュ」

上2機は 本当に使った工具はニッパーとカッターだけという初心者まる出しな作り方です。それでも「スミ入れ」という作業をするだけで結構サマになります。
しかし段々やっていく内に塗装もしたくなってしまいます💦
これはアムロ最後の搭乗機となる「νガンダム(ニューガンダム)」で一部の部品を自分なりの解釈で塗装しました。

そして、最近調子に乗って新たに購入してしまいました💦
「ガンダム ジ オリジン」という一作目の「機動戦士ガンダム」(通称ファーストガンダム)より過去から始まって「機動戦士ガンダム」の最終回までを描いたマンガに出てくるガンダムです。

じつはこのRX78-02「ガンダム」 何種類もプラモが販売されてます。(私が知ってるだけでも15種類)
こちらは比較的新しいMGver3.0です。部品数がハンパなく多いモデルで指も一本一本動きます。これも内部フレーム等 塗装しました。

そして次は全塗装したくなります。
上記のver3.0を下記のような「リアルタイプカラー」にしたくなってきました。
エアブラシは持ってないので筆塗ですが…
ちなみに下記はプラモデルではなくフィギュアです。

そして先日、お昼を買いにいったコンビニでこんな本が売っていたので即買いしてしまいました(笑)

当分、休みの日はあまり出かけない方が人に迷惑をかけなさそうなので、もう少し続けようかな?と思ってます。
皆様の中には、きっと私なんかよりもっともっと本格的に上手に作られる方もいらっしゃると存じます。
もしよろしければ藤田へお声掛けください。色々教えて頂きたく存じます。
|