こんにちは、営業の井口です。
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。
今回は、記念ナンバープレートについてご案内させていただきます。
皆様ご存知のように 軽の白ナンバー をよく見かけると思います。
『軽自動車なのに何故?』と思われる方もいらっしゃると思いますので、ご説明させていただきます。
ラグビーワールドカップが2019年9月に日本で開催されることを記念して、大会開催を盛り上げる観点から、デザインの入った特別仕様ナンバープレートを期間限定で交付が受け付けられました。こちらのナンバープレート申し込みは2017年4月から2019年11月で締め切られ、2020年1月に交付終了。
その後、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会特別仕様ナンバープレートが登場し、2017年10月10日から申し込みがスタートしました。

東京オリンピック・パラリンピックの延期に伴い、2021年9月30日までの申込期限となりましたが、いよいよ終了まで3カ月を切りました。(申し込みには車台番号が必要となりますので、9月以前にご契約されたとしても、オリパラナンバーの申し込みができない可能性がございます)

今後の記念ナンバープレートの展望ですが、普通・小型乗用車との見分けがつきにくい観点から、記念ナンバーが出たとしても白ナンバー一色ではない可能性が濃厚となります。
事実上、今回の東京オリンピック・パラリンピック終了で軽の白ナンバーは終了する見通しのようです。(現にご当地ナンバーにおいても、白ナンバーのデザインプリントから黄色い枠がつくようになっております)
そして、こちらの記念ナンバープレートですが、廃車・抹消時に記念に貰うことができるのをご存知ですか?
平成29年4月3日より
道路運送車両法第11条第2項各号及び第20条第1項各号に該当する場合で、かつ自動車登録番号標に一定の破壊措置を講じた時は、これを自動車の所有者に返付することができることとした。
分かりやすく言いますと、
ナンバープレートに『穴を開け』さえすれば、ナンバープレートの記念所蔵の容認をしますということになります。
つまり、ナンバープレートの返納を伴う手続きが必要となる住所変更や名義変更の場合と、一時抹消登録・永久抹消登録などを陸運局や軽自動車協会で手続きする際に、穴の開いたナンバープレートを記念で貰えます!!
各種手数料に加えて穴開け手数料は500円/枚です。
直径40mmの穴が開けられます。

追伸:記念ナンバープレートの受取は普通・小型車の白ナンバー、軽の黄ナンバーでも可能です。